感染症等の状況により、開催場所や開催形態に変更が生じる可能性があります。各行事の詳細につきましては、変更があり次第、随時更新いたします。

安全工学会開催行事

タイトル
第38回 安全工学セミナー(終了しました)
開催日時























物質危険性講座2016年 9月14日(水)、15日(木) (化学会館)  
危険現象講座         2016年10月19日(水)、20日(木) (化学会館)  
プラント安全講座2016年11月15日(火)、16日(水)  (化学会館)  
安全マネジメント講座2017年 1月18日(水)、19日(木) (機械振興会館)
申込締切
最新情報
【終了】
更新日時
2019-07-01 22:32:55
タイトル
第49回 安全工学研究発表会(講演募集は締切りました)
開催日時

2016年12月1日(木) 、2日(金)

申込締切
最新情報
【終了】
更新日時
2019-07-01 22:32:24
タイトル
第30回 安全管理の最新動向 終了しました
開催日時

2016年6月6日(月)13:30~16:45   親睦会17:00~18::00
                    7日(火)9:15~16:45

申込締切
最新情報
【終了】
更新日時
2019-07-01 22:31:50
タイトル
第12回安全工学会総会 終了しました
開催日時

2016年5月19日(木) 14時30分 開会
      (例年より30分早くなっております)

申込締切
最新情報
【終了】
更新日時
2019-07-01 22:31:23
タイトル
技術講習会 第15 回 安全工学実験講座 終了しました
開催日時

2016年6月2日 (木)11:00集合         上越線(渋川駅)
               3日 (金)16:30解散予定    (渋川又は高崎駅)
                        2日間    ※(1泊2日)

申込締切
最新情報
【終了】
更新日時
2019-07-01 22:30:57
タイトル
第16回 安全工学地域セミナー 終了しました
開催日時

 2016年4月19日(火) 10時00分~16時30分

申込締切
最新情報
【終了】
更新日時
2019-07-01 22:30:31
タイトル
安全工学シンポジウム2016
開催日時

2016年7月7日(木)~8日(金) 終了いたしました

申込締切
最新情報
【終了】
更新日時
2019-07-01 22:30:01
タイトル
第71回 現場研修会ご案内 終了しました
開催日時

2016年2月15日(月) 
   お陰様にて、当研修会は大変好評で、定員を上回りました。
       定員に達し締め切りました

申込締切
最新情報
【終了】
更新日時
2019-07-01 22:29:36
タイトル
保安実務セミナー 『HAZOPを用いたプラントの安全管理』-事例と演習で学ぶ実践的手法 終了しました
開催日時

2016年1月18日(月)13:00~16:55

申込締切
最新情報
【終了】
更新日時
2019-07-01 22:29:12
タイトル
『保安力向上推進人材育成講座・第2期』 -保安力評価のポイントと適正な自主保安活動を行うための指針
開催日時

<第1回(安全文化)>  2016年2月  5日(金)終了しました
<第2回(安全文化)>  2016年3月  4日(金)
<第3回(安全基盤)>  2016年4月  8日(金)
<第4回(安全基盤)>  2016年5月13日(金)
<第5回(全体ディスカッション・まとめ)>  2016年6月3日(金)

申込締切
最新情報
【終了】
更新日時
2019-07-01 22:28:39

請求書について

参加費の請求書はPDFをメールに添付してお送りしますので、ご対応の程お願いいたします。
* PDFデータの請求書も法的に効力があります。
* 請求書は順次PDF版に切り替えていきます。
* 紙ベースの請求書が必要な場合はお申し出ください。

領収書について

学会名義の領収書は発行しておりません。銀行または郵便局でお支払いただいた時の「ご利用(振込)明細書」「払込受領(証)書」を以って、領収書に代えさせていただきます。 

  • 金融機関発行のものが税法上も正式な領収書としてご利用いただけます。
  • 当学会の領収書が必要な場合、領収書の二重発行を防ぐため、振込明細書の原本を当学会まで返信用封筒(切手代はご負担ください)をご同封の上、郵送してください。折り返し領収書を発行しお送りします。領収書の日付は当学会の入金日となります。但し書きには「振込にて」と記入いたします。原本のご返却はいたしかねますので、ご了承ください。

振込に際して

振込手数料はご負担ください。
<お願い>
請求書No.
を「社名」の前にご入力ください。
請求書No.を入れられない場合で、法人格が前にある場合は、振込人名を省いてお振込みくださいますよう、お願いいたします。