最新情報

安全工学会からのお知らせなど

【重要】第21回安全工学会総会 「委任・表決票はがき」等の発送について

2025年4月22日 16時18分
総 会

※本項の内容は、総会議決権をお持ちの「普通会員」「名誉会員」「法人会員」が対象です。

「安全工学会 第21回 総会開催のお知らせ」および「出欠の返信・委任状はがき」一式を、2025年4月22日(火)付で、郵便にて発送いたしました。
一式がお手元に届き次第、下記の件のご確認およびご返送をお願いいたします。


1. はがき等一式の到着をご確認ください。4月28日(月)までに届いていない方は、事務局までご連絡ください。

  • 事前に変更フォームおよび「変更届」での届け出があった場合を除き、普通会員と名誉会員は会誌送付先、法人会員は連絡者宛てにお送りしております。

2. 到着後、内容をご確認いただき、不足や誤り等があった場合は事務局までご連絡ください。

  • 会員名義や会員権行使者等に変更がある場合は、こちらの変更届フォームにてお知らせください。委任状はがきで会員情報の変更申請を行うことはできません。

3. 委任・表決票はがきを返送ください。

  • はがきの返送は、5月9日(金)締切(必着)です。
  • 総会議案(第1号~第2号議案)は、4月下旬に安全工学会ホームページに掲載します(URLは、「安全工学会 第21回 総会開催のお知らせ」に記載しています。また、本お知らせ欄でも掲載します)。
  • 議案の閲覧には、ログインIDとパスワードが必要となります。ログインIDとパスワードは、委任・表決票はがきとともにお送りした「安全工学会 第21回 総会開催のお知らせ」の下部に記載しています。
  • はがきのご記入にあたっては、下記「総会 出欠の返信・委任状の記入方法」をご確認ください。

 

<総会 出欠の返信・委任状の記入方法> ※クリックでPDFが開きます

 

【重要】第21回総会 開催案内等の送付に関するご連絡について

2025年4月8日 10時12分
総 会

※本記事は、安全工学会の法人会員連絡者と、個人(普通・名誉)会員が対象です。

4月7日(月)午前11:30頃、以下の要件にて一斉メールを配信しておりますので、ご確認をお願いいたします。

5月19日(月)に開催の第21回安全工学会総会について、4月下旬に「開催案内」および「出欠の返信・委任状」の返信用はがき一式を、会員各位(法人会員の場合は連絡者)に郵送いたします。
在宅勤務等に伴い、郵送先の変更を希望される方に向け、郵送先変更申請フォームのご案内を一斉メールにて配信いたしました。
詳細は、4月7日(月)午前11:30付の安全工学会からのメールをご確認ください。メールが届いていない方は、事務局までお知らせください。(jsse-2004@nifty.com)

なお、フォームでの郵送先変更申請の締切は、4月14日(月)12:00PMです。
変更申請が無い場合は、会誌送付先と同じ住所宛てに一式を送付させていただきます。

【開催案内】静電気災害防止研究会(2025年第1回)

2025年3月17日 13時30分
研究会情報

安全工学会 静電気災害防止研究会は、静電気災害を防止する観点から立ち上げられた、安全工学会 学術委員会下の研究会です。 2025年第1回を下記のとおり開催いたします。 会員・非会員問わず、どなたでも無料でご参加できます。

2025/4/17 資料を公開しました。

<お願い>
Zoomの接続数に上限がございますので、同事業所から複数名で参加される場合には、可能な限り1接続で複数名が視聴されますよう、お願いいたします。

タイトル静電気災害防止研究会(2025年第1回)
開催日時2025年4月21日(月)13:30~15:30
会場オンライン(Zoom)
Zoom接続情報は、申込フォームからの自動返信メール内に記載しています。
プログラム講演
テーマ「粉体をサイロ内に連続投入する際に発生する静電気放電の基礎から対策までを学ぶ!」
・講演1「粉体用サイロ内における静電気放電の発生とその危険性」崔光石(主査、労働安全衛生総合研究所)
・講演2「粉体用サイロ内で発生する静電気現象の解析および対策例」庄山瑞季(労働安全衛生総合研究所)
申込締切2025年4月18日(金)※定員に達した時点で締切らせていただきます。
主催特定非営利活動法人安全工学会 静電気災害防止研究会
定員500名(先着順)
参加費無料
参加資格なし
申込方法下記、専用フォームからお申込みください(1接続で複数名が視聴される場合は、代表者のみで結構です)。
https://www.jsse.or.jp/Events/datebase/seidenki
連絡先特定非営利活動法人 安全工学会 事務局
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-5-2 アロマビル6F
TEL:03-6206-2840 FAX:03-6206-2848
E-Mail:jsse-2004@nifty.com
配布資料 ・講演1「粉体用サイロ内における静電気放電の発生とその危険性」崔光石(主査、労働安全衛生総合研究所)
講演2「粉体用サイロ内で発生する静電気現象の解析および対策例」庄山瑞季(労働安全衛生総合研究所)

会誌「安全工学」Vol.64 No.1の配送について

2025年2月6日 11時33分
会誌情報

会誌「安全工学」Vol.64 No.1の冊子は、物流状況の関係上、会員の皆様のお手元への到着が2月20日前後となる見込みです。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。

【開催案内】APSS (Asia Pacific Symposium on Safety) 2025

2025年2月4日 09時40分
行事情報

APSS (Asia Pacific Symposium on Safety) 2025 が、下記の通り開催されます。

主催:The Korean Society of Safety
期日:2025年11月9日~11日
場所:Maison Glad Hotel Jeju, Republic of Korea

詳細は大会サイトをご覧ください。
https://www.apss2025.org/

※ポスターのサムネイルをクリックするとPDFが開きます。


【Key Dates】

  • Apr. 28, 2025: Abstract Submission Deadline
  • May. 15, 2025: Acceptance Notification
  • Aug. 15, 2025: Shortened or Full Paper Submission Deadline
  • Sep. 15, 2025: Poster Paper Submission Deadline
  • Sep. 30, 2025: Early Registration Deadline
  • Nov. 9, 2025 – Nov. 12, 2025: Conference

※お問い合わせは下記までお願いいたします。
金 佑勁(きむ うきょん)
広島大学 大学院先進理工系科学研究科
機械工学プログラム 准教授
〒739-8527 東広島市鏡山1-4-1
Tel 082-424-7559
E-mail: kimwk@hiroshima-u.ac.jp

会誌「安全工学」Vol.63 No.6の配送について

2024年12月12日 10時59分
会誌情報

会誌「安全工学」Vol.63 No.6は、物流状況の関係上、会員の皆様のお手元への到着が12月24日前後となる見込みです。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。

お忘れ物について(第57回安全工学研究発表会)

2024年12月9日 15時53分
行事情報

12月6日(金)の富山国際会議場 206会議室(スタッフ控室)にて、アダプタのお忘れ物がございました。
事務局がお預かりしていますので、お心当たりの方は、まず事務局までメールにてお問い合わせください。お申し出が無い場合、1か月を目途に処分させていただきます。

Mail:jsse-2004@nifty.com

【開催案内】静電気災害防止研究会(2024年第3回)

2024年11月13日 11時15分
研究会情報

安全工学会 静電気災害防止研究会は、静電気災害を防止する観点から立ち上げられた、安全工学会 学術委員会下の研究会です。 2024年第3回を下記のとおり開催いたします。 会員・非会員問わず、どなたでも無料でご参加できます。

<お願い>
Zoomの接続数に上限がございますので、同事業所から複数名で参加される場合には、可能な限り1接続で複数名が視聴されますよう、お願いいたします。

タイトル静電気災害防止研究会(2024年第3回)
開催日時2024年12月23日(月)13:30~15:30
会場オンライン(Zoom)
Zoom接続情報は、申込フォームからの自動返信メール内に記載しています。
プログラム講演(★ 12月12日更新)
★「電気機械器具の防爆について基礎から検定まで学ぶ」小金実成(産業安全技術協会 常務理事)
「絶縁性フレキシブルコンテナを使用する工程での静電気危険性およびその対策について学ぶ」崔光石(主査、労働安全衛生総合研究所)
申込締切★12月19日(木)20日(金)※定員に達した時点で締切らせていただきます。
主催特定非営利活動法人安全工学会 静電気災害防止研究会
定員500名(先着順)
参加費無料
参加資格なし
申込方法下記、専用フォームからお申込みください(1接続で複数名が視聴される場合は、代表者のみで結構です)。
https://www.jsse.or.jp/Events/datebase/seidenki
連絡先特定非営利活動法人 安全工学会 事務局
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-5-2 アロマビル6F
TEL:03-6206-2840 FAX:03-6206-2848
E-Mail:jsse-2004@nifty.com
配布資料 「絶縁性フレキシブルコンテナを使用する工程での静電気危険性」崔光石(主査、労働安全衛生総合研究所)