下記に掲載の情報は、原則的に掲載時点のものです。各記事の内容に関する最新情報は、主催団体様に直接ご確認くださいますよう、お願いいたします。

協賛・関連行事等

「平成31年研究施設一般公開」消防研究センター

2019年4月2日 10時53分 [事務局]
平成31年度消防研究センター一般公開について(ご案内)
試験研究施設の公開や消防用機械器具、消防防災科学技術の研究開発の展示、実演等を行います。

 開  催  日:平成31年4月19日(金曜日)10:00-16:00 ※入場無料


 場  所: 消防研究センター 東京都調布市深大寺東町4-35-3

 公開内容:軽油の燃焼実験、可燃性液体火災の消火実験、水陸両用バギー(消火機能付加)、
      火災旋風の研究、石油タンクの安全性、太陽電池モジュールの発電抑制技術、
      原因調査室の業務紹介、消防車両の展示等
      ※詳細 http://nrifd.fdma.go.jp/


 交通機関:1.JR中央線吉祥寺駅(南口)下車 「深大寺」「野ヶ谷」「調布駅北口」行きバス
       (6番乗り場)「消防大学前」下車
      2.JR中央線三鷹駅(南口)下車 「野ヶ谷」行きバス(8番乗り場)「消防大学前」下車
      3.京王線調布駅(北口)下車 「杏林大学病院」行きバス(14番乗り場)「中原3丁目」下車
       徒歩5分

 問合せ先:消防研究センター研究企画室(担当:滝、松島)
 電  話:0422-44-8331

(更新:2019年4月2日 10時54分)
スレッドの記事一覧
「平成31年研究施設一般公開」消防研究センター
2019-04-02 [事務局]
平成31年度消防研究センター一般公開について(ご案内)
試験研究施設の公開や消防用機械器具、消防防災科学技術の研究開発の展示、実演等を行います。

 開  催  日:平成31年4月19日(金曜日)10:00-16:00 ※入場無料


 場  所: 消防研究センター 東京都調布市深大寺東町4-35-3

 公開内容:軽油の燃焼実験、可燃性液体火災の消火実験、水陸両用バギー(消火機能付加)、
      火災旋風の研究、石油タンクの安全性、太陽電池モジュールの発電抑制技術、
      原因調査室の業務紹介、消防車両の展示等
      ※詳細 http://nrifd.fdma.go.jp/


 交通機関:1.JR中央線吉祥寺駅(南口)下車 「深大寺」「野ヶ谷」「調布駅北口」行きバス
       (6番乗り場)「消防大学前」下車
      2.JR中央線三鷹駅(南口)下車 「野ヶ谷」行きバス(8番乗り場)「消防大学前」下車
      3.京王線調布駅(北口)下車 「杏林大学病院」行きバス(14番乗り場)「中原3丁目」下車
       徒歩5分

 問合せ先:消防研究センター研究企画室(担当:滝、松島)
 電  話:0422-44-8331

関連学協会リンク

五十音順(最終更新日:2019年9月3日)
リンクをご希望の学協会様は、安全工学会 事務局までご連絡ください。
TEL:03-6206-2840 FAX:03-6206-2848 E-mail:jsse-2004☆nifty.com(☆をアットマークに変えてください)

関連学協会