感染症等の状況により、開催場所や開催形態に変更が生じる可能性があります。各行事の詳細につきましては、変更があり次第、随時更新いたします。
安全工学会開催行事
2016年9月29日(木)14時30分~17時00分 (開場 14時)
お陰様にて、当研究会は大変好評で、定員を上回りました。
定員に達し締め切りました
化学会館 501 東京都千代田区駿河台1-5 TEL:03-3292-6246(会議室)
(JR 御茶ノ水駅 徒歩3分、地下鉄丸の内線 御茶ノ水駅 徒歩5分)
化学会館 アクセス
【2015年8月12日 中国天津 危険物倉庫火災事故の事例研究】 | ||||
14:30~15:30 | 失敗学会 大阪分科会 | |||
平松 雅伸 氏 | ||||
調査報告書では、『起因となったニトロセルロース製品の取り扱い不良 から発火し、周辺危険物等へ延焼~誘爆し、大きな事故へと発展した』 と報告されている。事故の経緯に加え、多くの犠牲者を出した天津消防 関係者の対応~状況も、ERG(緊急時応急措置指針)対応を有する北米 消防との対比を加えて、試みたい。 | ||||
15:30~15:40 | 休 憩 | |||
15:40~16:40 | 公益財団法人 総合安全工学研究所 | |||
中村 順 氏 | ||||
今回の事故に関する科学的な情報は限られており、事故を正確に伝えたと考えられるものもあったが、多くの根拠のないあいまいな情報や憶測がインターネットに飛び交っていた。事故発生から約5カ月経って中国政府から公式事故調査報告書が公表された。これらの情報と2001年のフランスのトゥールーズ市の肥料工場爆発事故および2013年のアメリカのテキサス州の肥料倉庫爆発事故と比較検討した | ||||
16:40~17:00 | まとめと質疑応答 |
特定非営利活動法人 安全工学会
30名
会 員 7,800 円 (消費税別)
非会員 9,700 円 (消費税別)
参加ご希望の方は、下記申込みフォーマットより必要事項をご記入いただき送信ください。
申込期限は9月16日(金) までです。
締切後、折返し、参加券、会場案内図、請求書、振替用紙等をお送りいたします。
※参加券は当日必ずご持参下さい。
第 50 回 災害事例研究会 申込 ( フォーマット)
参加申込書に必要事項を記入しFAXまたは郵送でもお申込みができます。
→参加申込書
申しわけございません。
定員に達しましたため募集は終了とさせていただきます。
特定非営利活動法人 安全工学会
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-5-2 アロマビル6F
TEL:03-6206-2840 FAX:03-6206-2848
E-mail:jsse-2004@nifty.com
請求書について
参加費の請求書はPDFをメールに添付してお送りしますので、ご対応の程お願いいたします。
* PDFデータの請求書も法的に効力があります。
* 請求書は順次PDF版に切り替えていきます。
* 紙ベースの請求書が必要な場合はお申し出ください。
領収書について
学会名義の領収書は発行しておりません。銀行または郵便局でお支払いただいた時の「ご利用(振込)明細書」「払込受領(証)書」を以って、領収書に代えさせていただきます。
- 金融機関発行のものが税法上も正式な領収書としてご利用いただけます。
- 当学会の領収書が必要な場合、領収書の二重発行を防ぐため、振込明細書の原本を当学会まで返信用封筒(切手代はご負担ください)をご同封の上、郵送してください。折り返し領収書を発行しお送りします。領収書の日付は当学会の入金日となります。但し書きには「振込にて」と記入いたします。原本のご返却はいたしかねますので、ご了承ください。
振込に際して
<お願い>
請求書No.を「社名」の前にご入力ください。
請求書No.を入れられない場合で、法人格が前にある場合は、振込人名を省いてお振込みくださいますよう、お願いいたします。