感染症等の状況により、開催場所や開催形態に変更が生じる可能性があります。各行事の詳細につきましては、変更があり次第、随時更新いたします。

安全工学会開催行事

タイトル
APSS 2017 講演募集 (終了しました)
開催日時

2017年11月30日(木)、12月1日(金)
       ◇ 11月29日(水)は、同会場で第50回安全工学研究発表会を開催します。

申込締切
最新情報
【終了】
案内

APSS 2017 (Asia Pacific Symposium on Safety)を2017年11月30日、12月1日の両日、北九州市(福岡県)において開催いたします。
この国際研究集会は、1999年に韓国慶州において開催された日韓産業安全研究集会を契機として企画され、アジア及び環太平洋諸国にエリアを拡大し、2001年に第1回大会が京都で開催されました。以後、2年ごとに各国の持ち回りで開催されており、日本においては2009年(大阪)に引き続き8年ぶり3回目の開催となります。
日頃より、産業安全・労働衛生・環境保全等の分野で研鑽されている研究者、技術者、行政担当者、管理者などの方々にとって、自身の研究成果の発表のみならず、最新の研究関連情報を入手し、また、国際的な人脈を構築する絶好の機会と思われますので、奮ってご参加をお願いいたします。
    詳細はホームページでご確認ください。  
                http://www.apss2017.jp

会場

北九州国際会議場    
  〒802-0001   北九州市小倉北区浅野三丁目8-1
   TEL:093-541-5931
  JR小倉駅から徒歩5分    

プログラム

詳細プログラムは後日掲載いたします。

主催

特定非営利活動法人 安全工学会

  共催 : 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
   後援 : 韓国安全学会、産業医科大学

協賛
定員(募集人数)
参加費


















 
一般


学生

          事前割引料金        
 (9/30までにお申込みの方)

¥50,000


¥25,000

             通常料金            
 (10/1以降にお申込みの方)

¥60,000


¥30,000


     11/29 夜の ウェルカムレセプション、11/30 夜のカンファレンスディナー
        両日の昼食、コーヒーブレーク代を含む価格です。

申込方法

講演希望者はAPSSホームページ (call for paper) より
お申し込みくださ い。   ⇒     
                                                         
          講演申込み締切日  : 7月31日(月)  ※締め切りました
             
                                                   《アブストラクト提出》
        予稿原稿提出期限 : 9月30日(土)
      ※ 採否通知は8月15日までに著者に連絡いたします。  

 参加申込につきましては、後日公開いたします。

連絡先

特定非営利活動法人 安全工学会
  〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-5-2 アロマビル6F
  TEL : 03-6206-2840    FAX : 03-6206-2848 
   E-mail : jsse-2004@nifty.com

資料
実行委員会
備考

   当シンポジウムの公式言語は英語です。
   優れた論文については審査の上、国際論文誌 "Industrial Health" 特集号に掲載する
     予定です。

更新日時
2025-05-17 15:17:40
登録日時
2019-05-17 14:30:08

請求書について

参加費の請求書はPDFをメールに添付してお送りしますので、ご対応の程お願いいたします。
* PDFデータの請求書も法的に効力があります。
* 請求書は順次PDF版に切り替えていきます。
* 紙ベースの請求書が必要な場合はお申し出ください。

領収書について

学会名義の領収書は発行しておりません。銀行または郵便局でお支払いただいた時の「ご利用(振込)明細書」「払込受領(証)書」を以って、領収書に代えさせていただきます。 

  • 金融機関発行のものが税法上も正式な領収書としてご利用いただけます。
  • 当学会の領収書が必要な場合、領収書の二重発行を防ぐため、振込明細書の原本を当学会まで返信用封筒(切手代はご負担ください)をご同封の上、郵送してください。折り返し領収書を発行しお送りします。領収書の日付は当学会の入金日となります。但し書きには「振込にて」と記入いたします。原本のご返却はいたしかねますので、ご了承ください。

振込に際して

振込手数料はご負担ください。
<お願い>
請求書No.
を「社名」の前にご入力ください。
請求書No.を入れられない場合で、法人格が前にある場合は、振込人名を省いてお振込みくださいますよう、お願いいたします。