最新情報
安全工学会からのお知らせなど
【事前申込み締切間近】第51回安全工学研究発表会
2018年11月1日 10時21分参加費1,000円割引が適用される第51回安全工学研究発表会の事前申込みは
2018年11月4日(日)23:59 が期限です。
*11月5日(月)以降の受付分は通常価格となります。
*割引適用の基準日はお申込み日です(振込は5日以降でも結構です)。
*振込期限:11月16日(金) ※過ぎる場合は事前に振込予定日をご連絡ください。
*当日も参加受付いたします(当日申込みの方は、名札用に名刺を持参ください)。
*11月28日のエクスカーションは10月30日を以て申込みを締め切りました。ありがとうございました。
エクスカーション締切延長(第51回安全工学研究発表会)
2018年10月29日 10時43分第51回安全工学研究発表会の前日に開催いたしますエクスカーション(航空自衛隊小松基地見学)について、僅かに残席がありますので締切を延長いたします。
エクスカーション申込最終締切:2018年10月30日(火)15:00
*先着順となります。ご希望の方はお早めにお申込みください。
第51回安全工学研究発表会の申込みエラーについて
2018年10月12日 14時20分【申込受付】第51回 安全工学研究発表会
2018年10月5日 16時16分*28日(水)13:00~14:40 エクスカーション(航空自衛隊小松基地見学)開催
◆会場:石川県地場産業振興センター
〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目1番地
【開催案内】2018 プロセス安全シンポジウム 岡山
2018年9月28日 15時45分一つの試みとして、CCPS加盟各社を軸に「2018 プロセス安全シンポジウム 岡山」を下記の様に企画いたしました。
皆様のご参加をお待ちしております。
◆会場:岡山コンベンションセンター(JR岡山駅から徒歩3分)
締切延長! 第74回 現場研修会(能美テクノリウム メヌマ)
2018年9月27日 17時02分2018年10月12日(金)に開催の第74回現場研修会 参加申込みの締切日を延長しました。
締切:9月27日(木)→ 10月4日(木)に!!
国内最大手の総合防災設備メーカーである能美防災株式会社の能美テクノリウム
メヌマにて開催します!是非ご参加ください。
お申込み・詳細はこちらから
【申込開始】第75回現場研修会(東京大学 柿岡教育研究施設)
2018年9月20日 16時15分第75回 現場研修会
- 東京大学工学部工学系研究科 柿岡教育研究施設を見学します -
ガス爆発現象の研究で知られる東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻 土橋研究室では、茨城県石岡市柿岡にある野外実験が可能な教育研究施設において大規模ガス爆発実験をおこなっています。
安全工学会では、第75回現場研修会として、本施設にて大規模ガス爆発実験見学を行います。ふるってご参加ください。
◆日時:2018年12月12日(木)
◆場所:東京大学工学部工学系研究科 柿岡教育研究施設(茨城県石岡市柿岡)
◆定員:先着順40名
※実験の内容上、天候により中止の場合があります。
※参加費は後払いとなります。
詳細・お申込みは下記ページを参照ください。
http://nc2.jsse.or.jp/mubg4efi1-24/#_24
第51回安全工学研究発表会 一般講演合否通知
2018年9月18日 13時08分第51回安全工学研究発表会の一般講演について、
9月14日付で合否通知のメールを送信いたしました。
万が一届いていない場合は、事務局までお知らせください。
※採用された方へは、執筆要項を添付したものを9月18日付で再送信しております。
国土地理院より、北海道胆振東部地震に関する情報
2018年9月14日 13時01分防災学術連携体の所属学会に対して、国土地理院応用地理部長の大木章一先生より、
●北海道胆振東部地震 斜面崩壊・堆積分布図
http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H30-hokkaidoiburi-east-earthquake-index.html#10